お産を中心にした産婦人科医院です。
開院以来40年以上、世代を超えて地域の皆様の出産に立ち会ってまいりました。
無痛分娩など様々な出産方法がある中で、可能な限り自然に近い状態で産むことの喜びを感じてほしいという思いから、自然分娩を勧めています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
15:30~18:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
院内は、個室は2部屋ありますが、大部屋が主体となっており、初めてお産を迎える方が、経産婦さんに育児について教わったりと、とてもアットホームは雰囲気でママ友のような関係が生まれています。出産の喜びをより深く感じていただけるよう、未来のお母さんたちを温かくサポートしてまいります。
当院で出産される方はもちろん、里帰り分娩を希望される方も妊婦健診いたします。
ただし里帰り分娩を希望される方は、妊娠30週までの健診になります。
できるだけ長く出産される所(病院、診療所)で診てもらった方が良いと考えています。(早めの帰省を勧めています)
妊娠期間 | 来院頻度 |
---|---|
11週まで | 1~2週間に1回 |
12週~23週まで | 4週間に1回 |
24週~36週まで | 2週間に1回 |
37週~ご出産まで | 毎週1回 |
※身体に異変を感じた場合は、早めに診察にいらしてください。
当院では、子宮がん検診が可能です。
子宮がんには子宮頸がんと子宮体がんがあり、どちらの検診も行います。大和市の方であれば、市のがん検診も行っています。
※乳がん検診は行っていません。
当院では体外受精、顕微受精などの高度な不妊治療は行っていません。
基礎体温を測っていただき、血液検査やエコーで排卵の確認、タイミング指導を行います。
ほてり、のぼせ、動悸、汗をかく、めまい、むくみ、冷えなど、
更年期障害の症状は人それぞれです。
一人で悩まずに、まずはご相談ください。
女性ホルモンであるエストロゲンが減少することが原因で起こるこれらの症状は、
「ホルモン補充療法」「漢方薬」などの治療法があります。
STD=Sexually Transmitted Disease
性行為感染症(性病)は、最近増加傾向にあるようです。
以前では、梅毒、淋病などが代表的な疾患でしたが、最近では特に若年者にクラミジア感染症が増えています。
DPT三種混合、DPニ種混合、麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、HPVワクチン※要予約(子宮頸がん)の予防注射を行っています。
お電話でご予約の上、ご来院ください。
ご予約 046-275-6161
※インフルエンザは行っていません。
通常分娩の場合(経膣分娩)
分娩した日を入れて5日間
帝王切開分娩の場合
手術(分娩)した日をいれて8日間
正常な分娩の場合、諸経費込みで550,000~600,000円程度です。
分娩の日数や入院日数、部屋の種類により多少の違いがあります。
(通常の入院日数は5日です。)
当院では、直接払い制度を利用して頂くため、退院時の会計から出産一時金(500,000円)と予約金(50,000円)を差し引いた金額をお支払い頂きます。
入院にいらした時にお持ちいただくと良いものをまとめました。
手続き4点セット
母子手帳・健康保険証・診察券・印鑑
予約金預かり証
骨盤ベルト
生理用ショーツ・産褥ショーツ
2~3枚
哺乳帯2~3枚
授乳ブラ・アンダーウェア
授乳ブラは片方ずつ開閉できるもの、吸湿性の良いものがオススメです
カメラ
マミーパット
アメニティ(歯ブラシ、洗顔料)
希望されれば、終日母児同室も可能です。
母乳管理(乳房マッサージ、授乳指導)を積極的に行っています。
退院後も、何かあれば通常の外来診療中に予約なしで診ていますので、ご安心ください。
会沢産婦人科に常時ある設備です。
石鹸(ハンドソープ)
ティッシュ スリッパ
金庫 テレビ
シャンプー、リンス、ボディーソープ
バスタオル、洗面タオル
ドライヤー
会沢産婦人科医院では毎日三食、院内で手作りしている食事をお出ししています。
栄養バランスを考えた温かい食事をお楽しみください。
※以下メニューは、一例です。
赤ちゃん 身長:約2.5cm 体重:約4g
ママの子宮の大きさ ガチョウの卵大
この時期に積極的に摂りたい栄養素の一つに「葉酸」があります。
葉酸は、無脳症・二分脊椎・脳瘤などの胎児先天疾患のリスクを低減でき、ママの貧血の予防にもなります。妊娠7週までの間は、進んで摂るように心がけましょう。
【葉酸を多く含む食品】
枝豆・ホウレンソウ・アスパラガス ・ブロッコリー・サラダ菜・納豆・甘栗・焼のり・きな粉・いちご
赤ちゃん 身長:約8cm 体重:約20g
ママの子宮の大きさ 握りこぶし大
「つわり」と言ってもその症状は人それぞれです。なんとなくムカムカする人もいれば、船酔いのようだという人、ひたすら眠くなる「眠りづわり」や、空腹時に気持ちが悪くなる「食べづわり」という人もいます。
お腹に赤ちゃんがいると思うと、栄養面が気にりますが、妊娠初期の赤ちゃんはまだ小さく、それほど栄養は必要としていません。つわりがつらい時は、食べられる物を食べる、ということで問題ないでしょう。
ただし、実際に何度も吐いてしまったり、体重が急に減ってきたら必ずご相談ください。
赤ちゃん 身長:約18cm 体重:約120g
ママの子宮の大きさ 子どもの頭大
つわりが楽になることで、食欲が増してくる時期です。体重増加はあまり気にする必要はありませんが、急激な増加がある場合はご相談ください。
タバコもアルコールも胎盤を通じてダイレクトに赤ちゃんに届いてしまいます。タバコについては、できればパパや同居の家族にも禁煙や分煙で協力してもらいたいところです。職場やレストランなどでの煙もできることなら避けるようにするとよいでしょう。
赤ちゃん 身長:約25cm 体重:約350g
ママの子宮の大きさ 大人の頭大
いわゆる「安定期」と言われる時期です。
この時期になると、妊娠中の体重増加を気にする妊婦さんが増えています。病院によってはかなり厳しく体重を管理することもあるようです。
体重を気にすることがストレスになったり、極端な食べ物の制限につながることは、赤ちゃんにとってもよくありません。
産後半年くらいは体が元に戻る力が強いので、この時期にエクササイズやマタニティヨガなどをはじめるとよい効果が得られやすいといわれています。
赤ちゃん 身長:約33cm 体重:約700g
体調や気持ちが落ち着いてきて、妊娠を楽しむのによい時期。少しずつベビーグッズの準備をはじめては?
お店に行くとベビーグッズがずらりと並んでいますが、本当に必要なものはごくわずかです。最初から全部そろえようとせず、必要なものだけを用意し、赤ちゃんが生まれた後で必要に応じて買い足していくと失敗がありません。
最低限必要なものは
・肌着を中心とした赤ちゃんが着るもの
・おむつ
・おしりふき
・沐浴用の石鹸
赤ちゃん 身長:約38cm 体重:約1200g
体がたくさんの水分を欲しがります。しっかり水分をとり、トイレは我慢せずに行きましょう。
便秘が気になる場合は、水分を多めにとって食物繊維の多い物を食べるようにしましょう。長引くようでしたらご相談ください。
この頃のお腹の赤ちゃんは、生きていくための機能がほぼそろいます。五感の中では成長が遅い視覚もこの時期にかなり発達します。
赤ちゃん 身長:約43cm 体重:約1800g
お腹が膨らんで重みを増し、まさに「妊婦」さんらしい体型に。
背中や腰に負担がかかり、痛みが出てくることがあります。マッサージや簡単な運動で血流を良くしましょう。
妊娠中はホルモンの影響などで水分がたまりやすく、むくみやすい状態にあります。塩分が強い食事に心当たりがあれば、少し控えるようにしましょう。
また、体の締め付けがある下着や洋服は避け、なるべく楽に感じるものを身につけましょう。眠る前にフットバスで脚を温めたり、眠る時にクッションなどで脚を少し高くするのも効果的です。むくみがひどい場合は、ご相談ください。
赤ちゃん 身長:約47cm 体重:約2500g
1日に数回お腹が張るようになってきます。無理せずゆったり休みましょう。横になっておさまれば心配ありませんが、張る回数が頻繁だったり痛みを伴う場合はご相談ください。
お腹の赤ちゃんは、髪の毛や爪も伸びてきます。眩しい光から眼をそらしたり、外部からの刺激に対して反応をするようになります。エコーであくびや指しゃぶりをする姿が見られることもあります。
赤ちゃん 身長:約50cm 体重:約3100g
妊娠37週以降は、いつ生まれてもよい「正期産」の時期。いよいよ赤ちゃんとの対面が近づいています。
赤ちゃんが下にさがってくると、胃がすっと楽になります。これも「もうすぐだよ」の合図です。
また、膀胱が圧迫され頻尿がちになります。我慢せずにトイレに行きましょう 。人によっては、腰や恥骨の痛みが増す場合もあります。
お腹の赤ちゃんは、多くの場合頭を下にして骨盤の中に入ります。そのため、胎動は以前よりは減りますが、全くなくなるわけではありません。ほとんどの赤ちゃんが予定日の前後2週間以内で生まれてきます。
産後ケア 「ひなたぼっこ」のご案内
当院は大和市産後母子ケア事業の委託施設です。ママが安心して子育てが出来る様に心身のケアや育児サポートを行います。
利用希望される方は【大和市保健福祉センターこども部 すくすく子育て課 母子保健係】までお問合せ下さい。
利用可能となり助成券がお手元に届きましたら当院へ連絡を頂き予約受付させていただきます。
母子保健係 https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/C/C00014.html
対象: 大和市に住民票があり産後ケア事業費用助成券をお持ちの生後4ヵ月未満の赤ちゃんとお母さん(兄弟の利用はできません。)
費用: 1回 2,000円 1人7回まで(多胎児の場合一人につき追加 1,000円)
※市民税非課税世帯、生活保護世帯は利用者負担はありません。
日時: 月、火、水、木、金(土日祝日を除く)
10:30~16:30
予約: 会沢産婦人科医院 046-275-6161 (受付時間9:30~ 18:30)
食事: 昼食、おやつ
持物: 母子手帳 保険証 情報提供書 産後ケア事業助成券
赤ちゃんの着替え おむつ お尻拭き ミルクと哺乳瓶
バスタオル タオル 必要であればママのルームウェア